ステンレス

ステンレス

SUS304

  • 18-8ステンレスと一般に呼ばれている高級な(磁石のつかない)ステンレスです。
  • 熱変形が、鉄やアルミより少し大きいですが、錆びない、
    メンテナンスフリーの長所があります。
  • SUS304の特性として、熱い時に水などで冷却すると、歪みが激しくなり、
    素材としても柔らかいものに性質変化しますので、自然冷却を守ることが重要です。 
    もっとも厳密に言うと、自然冷却でも柔らかいものに変化します。
  • 当ガレージで販売する商品のうち、3WAYケトルは、このSUS304です。
    ケトルは水を入れた状態では気化熱により100℃を大きく超えた温度まで熱せられず、熱変形を心配しなくて良く
    飲料水を蓄えるため水を汚さない、耐蝕性の強さを優先させた結果です。

SUS430

  • プチかまどM3,L1とE1で使用しているステンレスは、SUS430で、
    ごく一般的な(磁石のつく)ステンレスです。
  • 熱変形が、SUS304より少なく、焼き入れにより、
    軟化することがない点、304より安価な点を重視しました。
  • 薄いパネルでも変形しにくい点が特に重要でした。
  • もちろん、チタン合金で作れば、特性的には全く問題ないのですが、
    コスト的にとても高額になってしまいます。
  • SUSの特性はクリック⇒ブログで記事にしたことがあります、興味があればどうぞ。


a:7042 t:3 y:2