コンテンツへスキップ
- プチかまどに使用しているパネルは、アルミ、ステンレス、チタン
いずれの場合も、鋼材の出荷段階で、表面と裏面があります。
- 表面は、滑らかな光沢仕上げとなっておりますが、裏面は、艶消し処理となっており、加えて工場からの出荷・移動・加工時に擦り傷がつきます。
- プチかまどは美術品では無く、実用品ですので、実用に影響のない擦り傷については、研磨処理での補修をしておりません。
- 特に柔らかいアルミについては、擦り傷が表・裏とも多く見られます。
- 尚、レーザーカット製作をするステンレスとチタンのプチかまどについては、以下のような特別な汚れが付着しています。
レーザーカット加工による金属粉の付着について
- レーザーカット工法では、上部から材料の鋼板の表面にレーザーを当て、
鋼材を焼き切ります。鋼材の表面は、とても綺麗な仕上がりになります。
- ただ、レーザーは、鋼材を貫通して台座の鉄板をも溶解してしまいます。
その時に、微細な鉄の溶解されたものが鋼板の裏面に跳ね返ります。
- レーザー加工を終えた後に、大きな付着物については、研磨作業により除去しますが、微細な鉄が鋼材に付着したままになります。
- これが、プチかまどをしばらく放置していると、錆びることにより、
赤みを帯びた斑点となって現れます。
- お買い求めになり、火入れをして頂ければ、熱により付着した鉄分は自然に剥がれます。錆びたあとで、錆の部分のみ歯磨き粉などの研磨剤で磨いても除去できます。
- ステンレスやチタン自体が錆びているわけではありませんので、ご安心ください。