プチかまど本体の加工・製作に関するFAQ

  • Q:プチかまどへの追加の穴開け加工は依頼できますか?
  • A:ペグ穴の丸穴加工につきましては、ボール盤でで施工可能ですので、無料で加工します。購入後のご要望でも承ります。往復の送料のみご負担下さい。(185円x2)
  • 穴あけはバリが出ますので、思ったより面倒です。ご自分で無理をせず、ご用命下さい。
  • 丸穴以外の個別の追加加工につきましては、もちろん工賃を頂ければ、使用に問題の無い加工については、何でも承ります。
  • マニアックな加工については、ガレージメーカーとしての
    こだわりもあり、歓迎しますので是非ご照会下さい。
  • ただ、長方形型のスリット加工の追加は、工場出荷時にコンピュータープログラム変更を実施して操作することになりますので、高コスト且つ日数が必要になります。
  • A:工賃を頂ければ、どのようなタイプも製作致しますが、ワンオフ製作となると、クレイモデルの製作・試作品カット・テスト使用等のコストを全て請求させて頂くことになります。
  • 従って、量産モデルとして、大量販売により開発コストを
    吸収する形にできなければ、実現が難しいと思います。
  • ご要望次第では、量産モデルとしての対応も可能かも知れませんので、相談は歓迎します。
  • アルミやスチール製のL1がない理由は、M3の場合程、お手頃な価格にならないためです。
    安くならない理由は、L1の構造がM3より複雑になっているために、プレスカット工法が利用できず、ステンレスチタンのL1と同じレーザーカット工法になるためです。
    その結果、販売価格は、スチール製の場合で、ステンレス製より500円ほどしか安く仕上がりません。
    アルミ製の場合は、逆にステンレス製より500円程高くなります。
  • アルミ製については、熱強度の観点から、中央にセットする五徳部分のプレートと、火床、それに、前面のかまど口の上部のアーチ型プレートを、スチールステンレスでセットする必要があるという問題もあります。