販売実績

2018年販売実績

すみません、商品数が増えすぎて追いかけきれなくなってます。

違うモデルを追加購入して頂けるリピートのユーザーさんが増えています。 販売数のおおよそ6割がリピーター様です。 ご愛用ありがとうございます。

2011年販売実績

  • 販売開始から、2011年12月末で3年になりました。
    • 2011年の1年間は、販売がスローダウンしました。
    • もちろん3.11の影響です。
    • 私自身も5月と8月に微力ながらボランティアに出向き、中古の軽車両2台を進呈してきました。
    • 加えて、新規のプチかまど購入時に『頑張れ東北』のステッカーを付けることで、
      東北の復興支援に売り上げの一部を回すことにしました。
    • また、ボランティアで避難所での生活を知り、緊急時に水筒・湯沸かし・湯たんぽに使える3WAYケトルの開発に着手しました。
    • 2011年12月31日までのプチかまど累計販売数は、259です。
    • 購入者数は、191名です。
    • リピート購入、M3とL1の重複、贈答用があるため、台数>購入者数となっています。

2010年販売実績

  • 販売開始から、2010年12月末で2年になりました。
    • 2010年12月31日までのプチかまど累計販売数は、205です。
    • 購入者数は、145名です。
    • リピート購入、贈答用があるため、台数>購入者数となっています。
    • M3の鋼材別販売数では、お買い得で軽量なアルミ製が1番と予想していましたが、
    • なんと高額のチタンが一番売れています。
    • 後発のリリースとなったステンレス製の注文が少しずつ伸びてきました。
    • M1~3のオプションの品目数も増え、分析が追いつきませんが、
    • 火床は、100均の網などでDIYも可能ですが、セットでの購入が増え、一番人気です。
    • 2009年秋からラインアップした、チタン製ペグは高価にも拘わらず、好評です。
    • 2010年12月から割安なステンレスペグもリリースしました。
    • プチ鉄板は、DIYも難しい商品ですので、そこそこの人気?

2009年販売実績

  • 販売開始から、2009年11月末で11ヶ月になりました。
    • 2009年11月30日までのプチかまど累計販売数です。
      総数120台、購入者数は、96名です。
    • リピート購入、贈答用があるため、台数>購入者数となっています。
    • 都道府県別での首位は、神奈川県の38台。東京19台、千葉県15台、と続きます。
    • 関東圏だけで、80台と全体の2/3を占めました。ダントツの神奈川県では、HPのみでなく、ユーザーを通じての購入の拡がりが始まっているようです。
    • ネット以外での販売(友人などの縁故販売)は一切しておりません。
    • 全てネットを通じた新規のお取引です。
    • この分布状況は、レジャーキャンパーの地域別密度の違いによるものが大きいと思います。
  • プチかまどM3の鋼材別の販売シェアーをグラフ化しました。
    https://i1.wp.com/graph.heartrails.com/graph/ed8ptmx8.png?w=660

    • M3の総販売実数は83です。
    • 当初は、アルミの『弱い』というイメージが抵抗になっていたようですが、
    • HPでの説明が効いて、好調な売れ行きになってきました。
    • お買い得で軽量なアルミ製が1番売れると予想していましたが、
    • なんと高額のチタンが一番売れています。

https://i0.wp.com/graph.heartrails.com/graph/dzmw9k37.png?w=660

  • M1~3のオプションの総販売実数は159です。
  • 火床は、100均の網などでDIYも可能ですが、セットでの購入が増え、一番人気です。
  • トランギアアタッチメントの人気も高いです。
  • 手軽にアルコールストーブが利用できますので、合理性を評価頂いたようです。
  • プチ鉄板は、1番のお勧め、DIYも難しい商品ですので、そこそこの人気?
  • 今秋からラインアップした、チタン製ペグも好評です。