L1進化、特注品

マニアックなご要望にお応えしています a:2555 t:1 y:0

プチかまどのラインアップの中で、最も高額で、凝った仕様のL1ですが、
更に、リクエストにお応えして進化している例を紹介します。

フロントパネルを開放して利用したいとの御要望を頂きました。

大き目の薪を楽に使用できるように、フロントパネルBを用意しておりますが、
画像の説明赤い矢印のパーツがフロントパネルB

前面を開放して使いたい、その場合にパネルが外れないように
ロックできる機構が欲しい、との要望を頂き、
このような形に、商品名 プチかまどL1<INDIA>

プチかまどL1<INDIA>の詳細

L1<INDIA>は、標準から以下の2点の特注仕様を加えたものです。

  • 床パネル(又は火床)と側面パネルのロック
    (写真左)矢印のフック(床パネルと専用ステー)を
    (写真右)合わせることで、T字型のくさびを合成します。

画像の説明 画像の説明
このステーは穴を床パネル(火床)の穴と合わせ、ピンで留めます。
(専用のピアスも用意しました)

パネルロックステーをセットしたところ。

動画でパネルロックのしっかりしている様子を確認できます。
全26秒ですので、是非ご覧ください。

尚、このパネルロック用ステー(E1の五徳をベースに加工)と
ピン止め用のプチかまど用ピアスは、オプション品として販売中です。
(既にL1をご所有の方は、床パネル(又は火床)のフック部分に
穴加工が必要ですので、ご注文時にお知らせします)

このパネルロック加工と通常のフロントパネルAのセットでも
とても安定した使い勝手の良いシステムとなるので、お勧めします。

  • フロントパネルBのカット加工
    L1<INDIA>は、パネルロック加工で堅牢にしたL1のかまど口
    から更に上部の五徳部分をカットして間口を解放したものです。

 

わざわざ上部をカットしてもフロントパネルB(改)として
利用している理由は、側面パネルの変形を抑えるためです。

このパネルは受注販売となります。価格はフロントパネルBと同じです。

L1についてへ戻る
L1詳細へ戻る
L1で使える道具へ戻る
使い込んだ写真へ戻る